忍者ブログ
ダンガンロンパ他二次創作ブログ。 ごった煮で姉妹とか男女とか愛。 pixivID:6468073
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

白い。と呻いたような気がしてフミは肩越しに振り向く。両手をきちんとひじ掛けに乗せてやけに背筋をまっ直ぐに伸ばした実験体が、目を中途半端に開いてこちらを見ていた。なぜか一般平均の九割程度しかまばたきをしない(とはいえ男は通常まばたきが少ないものだが、それにしても眼球が乾きそうで不愉快だ)ジュンゴの虹彩は揺れもぶれもしていないので、やはりこちらを見ているのだろうと嫌々ながらに推測し、フミは細い眉をぎゅっとしかめた。表情筋が正常に働いていないのではないかと疑わしいほどにこの男はいつも同じ顔をしている。いつも、などと言えるほど、行動を共にしているわけでもないのだが。ともあれフミが眉をしかめて見せても、その意味を理解していないのか、やはり目を反らすこともなくまばたきもせず、いつもと同じのっぺりとした無表情がこちらを見返してくるのでますます疎ましい。頑丈だし従順だし静かなもので実験体には向いているのかとも思ったが、買い被りだったのかもしれない。
しばらく睨めつけてもうんともすんとも言わないジュンゴに愛想を尽かし、再び計器に向かう。コンソールに指を這わせて暫し、爆風が頬を撫でる。出てきた数値を記録して振り向くと、床に這ったジュンゴが吹き飛んだ帽子をたぐり寄せてかぶり直すのが見えた。爆発した。あーまあね。なんで爆発するの。フミは細い指で生え際を軽く擦る。召喚アプリ起動時の生体変化を探るためにそこの装置であんたの体に帯電イオンを流してる。人体って七割水だからね。左右の電極から陽陰別々に流して、アプリ起動時に変化が起きたら反応・数値化できるようにする。あと、悪魔も情報とはいえたんぱく質で構成されてるわけだから、理論上はアプリを起動することで悪魔として生成される情報をその前段階で電離させて帯電イオンに変換することが可能なわけ。ついでにその変換を擬似的にやってる。変換された帯電イオンと人工的に流した電流の衝突やそれによる反応でアプリ起動時の肉体的影響や負担も同時に調べてるわけね。そのときあんたの体の一部が電解質化して、帯電イオンに変換され
た悪魔の情報と流してるイオンが引き寄せられて電気的摩擦を起こす。そんで爆発。ま理にかなってるでしょ。んん。ジュンゴはしばらく考えるように首を傾げていたが、結局は黙って椅子にかけなおす。バカは考えるだけ無駄だよ。思考は熱量を奪うから。そう言ってやったがやはり反応はない。煤けた頬をしたジュンゴ。
まだするの。んー。ディスプレイに目を落とす。数値は足りないが機器疲労が大きい。んや今日はおしまい。チューンアップしたらまた呼ぶ。バイバイ。ん。ジュンゴ平気。いつでも呼んで。さてとと頭を切り替えて(ついでにジュンゴも無視して)出た数値を眺めたが、一向に扉の開閉音がしない。ちらと隣を見るとでくの坊よろしくジュンゴが突っ立っている。なに。邪魔なんだけど。ん。ジュンゴは真剣な顔をしている。さっきの実験、フミの役に立った。あ?あーまぁ役に立ってないことはない。正確にはこれから役に立つ。ん。ジュンゴは煤けた頬をそっと笑わせる。フミ。唐突に伸びてきた手にぎくりと体をこわばらせる。思わず携帯を握りしめたフミの手を、ジュンゴの大きな手のひらがそっと包んだ。フミ、白い。ああ。メラニンが足りない。インドアだから。ほほ、と笑ってやると、ジュンゴもわけがわからぬなりにつられて少し笑う。ジュンゴの乾いて煤けた顔と手と静かな目と薄れゆく焦げ臭さとなのめに差し込む陽の穏やかな、破滅的な日常にも関わらずまるで
あつらえられたように奇妙に、穏やかな。
白い、と言われたのは初めてだったと気づいたのはその日の寝しなだった。役に立たなくてもいいのだ、と、言ってくれた人はまだいない。







ブリリアントな曲線
ジュンゴとフミ
ぴっしぶ再録
PR
どう、と倒れた横目で見上げたのは丹塗りというより血塗りの脚絆だった。乾いた地面を力強い脚が踏み抜き、砂ぼこりを巻き上げたと思ったら目玉の煮えるような熱風が吹きつけた。血の気とともに引いてしまった唾液が胃の底でいやにぐらつく。若武者はまるで火の玉のよう、どころか火の玉そのものの風情で、武人と称すにはまだ若すぎるのンどから地鳴りのような声を上げながら突進を続けた。あかい、と思ったのは、若武者が脚絆だけでなく上から下まで火花でも(血膿でも)かむったように赤い装束を着けていたからだ。どういう仕掛けか地獄の釜のごと火を吹くこれまたまッ赤な槍が唸りを上げ、若武者も裂けんばかりに気合いを迸らせると四重五重の人垣が張り子のようにくしゃくしゃと崩れて吹き飛び、そのうち幾つかは火達磨になって倒れた。やがて動かなくなるだろう、と奇妙に冷静であった。
若武者がなにやら怒鳴りながら砂を蹴立てて別のひと群れに向かう頃、ようよう腹の傷が痛み始める。指先が重い、と思った。吹き荒れた熱風があちこちで景色をいがませ、もうじき夏にもなるのだが、背骨に張り付くのは得体の知れない寒さばかりだ。爺が死んだのはいくさ場だったという。婆は息子にも孫にもいくさには出るなと繰り返し繰り返し説いたが、先のいくさでその婆も死んだ。おれも死ぬのか、と思った。いくさ場とは思った以上に狭いものだ、とも。揺らぐほどの熱風に乗って、あの若武者の声がする。そして、たくさんの断末魔。胃の腑の奥からあついものがせり上がってくる。自分だって割れんばかりに叫んでいた。婆の言うことを守りたかった。いくさになどゆきたくはなかった。死にたくない死にたくないしにたくないと。
なのに。
その頃になってようやく火達磨のひとつが動かなくなった。ぶすぶすと燻る皮膚と、開いたままの目。あれは最近所帯を持ったばかりだった。生まれてくる子は男か女か、つい昨日も話していたのに。昨日とはずい分とおい夢の気もする。あの若武者だけでない。爺を婆を死なしたいくさ人もずい分とおい、人というよりあれはけものだ。あんなにはわかるまい。今しにたくないという叫び声だって、誰にも聞かれずに消えていってしまうのだ。血塗りの若武者にはいくさ人の堂々とした死が用意されるに違いないのに。爺も婆もあいつもおれも、なにも言わずに死ぬわけではないのに。
目を開けてもなにもみえない。あの世とはずい分そばにある。あの若武者は知らないだろうが、いまおれの家の裏には(水仙が一ぱいに咲いているのだ)









ある男の最期
ぴっしぶ再録
目の前に開けなければならない扉があった。そこを開くと船上だった。
まるで金属でできた箱のような無機質な部屋(部屋?)は、ゆっくりと上下左右に揺れながら軋んでいた。がらんとした空洞にひとつきりくり貫かれた、波打つガラスの窓からは呆けきった青さが轟くので、思わず目を閉じる。まぶたを刺されたような痛みに、指で軽くそこを揉みながら、目を開く。今度はゆっくりと。紛れもない船上である。青空と青海原と沸き立つしろい波が網膜に襲いかかり、夢の中から唐突に現実に投げ出されたような漠然とした名残惜しさが、背骨の辺りから胸を揺する。小泉は窓の外を見るのをやめ、視線を右の掌に落とした。しろい掌だ。なにか大切なものを握りしめていたような気がする。のだが、思い出せない。やっぱり夢だったのかと再び窓の外に視線を投げる。呆けきった空と海の合間に、無遠慮に置かれた石くれのように島陰が見える。ジャバウォック島だ、と、脳裏に名前は当たり前のように浮かんだ。行ったことがあったかしら、と、思い浮かべただけで愚問だと気づく。自分はあそこで死んだのだ。たくさんのたくさんの血を流して。
ねえ。呼び掛けは自然に唇から溢れた。あたしたちどこに行くんだろ。さあな、と素っ気ない言葉は思ったよりも近くで聞こえた。肩越しに振り向くと、小山のような背中が見える。気障な白スーツがやけにくたびれて見えるのは、彼もまた死んだからなのかもしれない。などと思う。彼もまた、あの島で死んだ。たくさんのたくさんの血を流して。十神の背中はそれとわかるほどに憔悴していた。と、言うよりも、あれは本当に十神なのだろうか。あの島ではあんなに自信満々で、小泉にとっては理解しかねる使命感に突き動かされているようだったのに。小泉はじっとその背中を眺める。あたしたち、死んだはずじゃなかったっけ。小泉の言葉は無機質な空洞に僅かに反響して、十神はようやく微かにあたまを動かした。そうだな。そうだな。小泉は口の中でその言葉を繰り返し、胸に下がったカメラに触れた。大切なカメラだが、もう写真は撮れない。かつての小泉が、それを壊したのだった。絶望を得るために。
部屋はゆっくりと軋んでいる。あたし、ほんと役立たずだね。自然と笑みが溢れた。不思議なほど。カメラキャラなんだからさ、手掛かりの写真くらい遺せればよかったのにね。ひび割れたレンズを細い指で撫でる。指先に引っ掛かるのは、いつだってかなしみだ。でもねぇ、やっぱりできなかったよ。耳をすましても、この部屋には波の音すら届かない。それでも、どうして、と十神は問うた。小泉は微笑む。ともだち、だからかな。あのときの九頭龍の顔。いつだって、彼のかなしみは小泉の胸を刺す。指先に引っ掛けることもできない、彼のかなしみは。ぼくは。十神は振り返ろうとして、やめた。振り返ったところで、そこに虚ろしかないことを、小泉はなぜか知っていた。もう彼は十神白夜ではないのだと。右の掌に視線を落として、小泉はまばたきをする。大切に握りしめていたものは、すべてが誰かを傷つけていった。開けなければならない扉を開ける前の小泉ならば、確かにそれを望んでいたのに。
しっかりしなさいよ。しろい掌を、憔悴の十神の背中にそっと押し当てる。しっかりしなさいよ。不意にくぐもった声に、小泉は驚く。あとからあとから溢れる涙が、なにもかもを柔らかく歪めていく。十神。十神の背中が震えた。果てしない絶望と絶望と絶望と絶望と絶望と、その他にはなにもなかった、自分たちだ。悪夢のような現実に、悪夢であった、自分たちだ。あんなにたくさんの血を流して、それでも、それを歓ぼうとしている。あたしたち、どこに行けるんだろ。十神はなにも答えない。答えない。呆けきった空と海のまん中に投げ棄てられ、空にも海にも、ジャバウォック島にもたどり着けず、それでも彼を恨むことすらできないというのに。そのことを、かなしい、と、思うことすら。











キシャク
小泉と十神。
天国に行けないあのひとたち。
とうとう、と水の落ちるような音が聞こえていた。とうとう、と。その音はとても近い場所から近いまま聞こえていたので目を開いて横を見る。確かにあれの心臓に丸い穴が開いてそこから得体の知れぬものがとうとうと滝のように流れ落ちていたのだ、と、誰かに言ったところで信じられるはずもないだろうが確かにそうであったので、たぶん、本当だ。その穴を塞ぐ術も持たぬまま、とうとうと流れ落ちる得体の知れぬものが尽きるまで眺めていた、ら、ほどなくそのときは訪れてあれの心臓は空っけつのまま静かにしろく固まってしまった。なるほどこれがそういうことか、と思って、あれの心臓に開いた怖いほど丸い穴にゆっくりからだを捩じ込んで目を閉じる。別のもの、が代わりになるのだと、なぜか信じていた。あれは寂しがりだから、と思ったところで、さっきまで呆れるくらいにここから流れ出していたものの正体に気づく。あれにも情というものはあったらしい。からだが希釈されていくのを感じながら、なるほどこれがそういうことか、と思う。
石丸清多夏というのは概ねそういう少年であった。どうせ多すぎる血の気であるならば多少なりとも減らした方が他人のためだ。などとはよく思う。あれは人の気持ちがわからない。あれにとっての他人は、いなくなっても構わない有象無象か、嫉妬の対象かのどちらかでしかない。空っけつのまましろく固まってしまったあれの心臓の中でごろごろと寝返りを打ちながら、遠くの方で高く低く途切れることのない嗚咽を聴いた。あれにも情というものはあったようだ。いくらかは、あれの思い込みと勘違いと他力本願ではあるのだろう、が。かと言ってなにが悲しいのかを問えば、明後日の方から答えを引っ張ってくるのだ。曰く、「彼が死んで悲しい」などと。穴からぬっと首を突き出して外を見たら、あれの心臓からとうとうと流れ出したものですっかり海の模倣のようになってしまったところにあれが立ってこちらを見上げていた。彼が死んで悲しい、などという顔をして。青ざめた虚ろな顔をして。
石丸清多夏という少年のことならば誰よりもよく知っている。それがおまえの答えなのか、と目で問うと、あれは目を反らした。遠くから嗚咽が聴こえる。石丸清多夏にとって、他人とは有象無象であり嫉妬の対象であり、あとは、恨みと憤りを差し向けるものでしかない。ないはずだ。「彼が死んで悲しい」などと、わかりやすいものでわかりやすくごまかして。違うだろう。違うだろう石丸清多夏。それが理由ではないだろう。たったそれっぽっちの理由で、おまえが、悲しむなんて。からだが希釈されていく。それがおまえの答えなのか。本当にそれで構わないのか。あれは、石丸清多夏は、目を反らしたまま歯を喰いしばる、ように見えた。嗚咽が聴こえる。しろく固まってしまった心臓の嗚咽が聴こえる。泣いているのか。石丸清多夏は首を振る。「僕は自分が憎いのだ」なぜ。「気づいてあげられなかった」なにを悲しむ。なぜ。なにを悔いる。「彼は」「僕の」「たった一人の」

嗚咽が途切れ、心臓は動き出した。とうとうと、とうとう、と。石丸清多夏は遠くを見ている。遠くへ、いってしまったものが、あるという。石丸清多夏はとうとうと泣いている。とうとう、戻ってこなかったものが、あるという。

悲しむふりなどやめろ兄弟。おれの前ではそんなものは無意味だ。










迷宮探索先行部隊死シテ屍拾フ者不有
石田。
惹かれた、というほど、惹かれたわけではない。それだけは正しい。今まではロングヘアでまつ毛がバシバシでおっぱいが大きくてミニスカートが似合う、とびきりかわいくて愛情深い、ような相手にばかり熱を上げた。そういう相手だっていないわけじゃない。いや、そういう相手はたくさんいる。テレビやグラビアからそのまま抜け出したナマの肉体で、手の届きそうな近くに。そういう相手には、据え膳食わぬはなんとやらと思いきりかぶりつくのが今までのやり方だったわけで、それをやめてしまったわけではないのに不思議と手を出しあぐねているのは、あれらも尋常じゃないなにがしかであると本能が嗅ぎ取った産物であるのかもしれない。未だ燠のごと燻る、ここ一番ではけして負けることのない勝負師としての本能である。据え膳食わぬはなんとやら、ではあるが、危うきに近寄らないのが君子でもある。だもんで(、というのは彼の好む言い回しだ)、敗け知らずの桑田怜恩とはいえ、ままならぬ事情があるのだ、と結ぶ。
惹かれた、というほど惹かれたわけではない。断じて。そばかすの乗った小さな鼻を窓の方に向けて沈黙している戦刃の、黒く短い髪の毛を下から上に視線でなぞる。戦刃の黒髪は、短い、というよりも、潔い、と言った方が近い気がする。飾り気に乏しすぎて、清潔感よりも無造作が先に立つような少女だ。戦刃むくろはなにをするにしても躊躇なく、よどみなく、流れるようで、潔い。躊躇なく駆け出し、よどみなく歩き、流れるように文字を書き、赤点だって潔く取る。盾子ちゃんにバカだって言われるからとけなげに図書室にこもるも、数分で目を開けたまま寝てしまうような戦刃むくろである。あたまはよくないと彼女自身も言っていたし、真実そうなのだろうといっそ同情にも近いような気持ちで同病相憐れむ、のが、今のところの桑田と戦刃のほとんど唯一の接点と言える。ノートにのたくったみみずの他は真っ白いままのそれを見て、ため息をつく。惹かれたわけではない。断じて。それだけは正しい。
戦刃のしろくて小さな鼻は、粘土で作ったトルソオの、顔のまん中を少しだけつまんで作ったような形をしていて、そこが気に入っていると言えば、まあ、そうなのだろう。あとはそこらにごろごろしているのと代わり映えのしない地味なJKだ。飾り気に乏しい、地味で、無造作な、戦刃むくろ。戦刃が誰かに話しかけたり、誰かと親しくしていたりする姿を見かけたことはなかった。たぶん、誰も。ときどき彼女の最愛の妹に話しかけては邪険にされている。戦刃っちはそういう性癖なんだべとしかつめらしい葉隠にどうということもなく、そういうってどういう、と無造作に返したりする。だから、そういう。ああ、そういう。めんどくさいから大雑把に返そうという意思だけが読み取れる。三人寄れども同じ穴のむじなである。なんとはなしに葉隠の太ももを蹴った。いてえ。田ッチ、いてえべ。戦刃にはなにも言わなかった。別に、そういう性癖でも構わないと思ったのだけれど。言わなくてもよいことくらい、桑田にだってわかっている。
戦刃、と呼ぶと、戦刃は振り向く。無造作に、よどみなく。うすいまぶたがまばたきをした。そういう性癖なのだとしたら。言わなくてもよい上にしなくてもよい妄想がみみずのように脳をのたくる。それはやはり嬉しくないのだろうか。嬉しくもなんともないことなのだろうか。戦刃。飾り気のないしろい顔が一瞬さわと波打った気がした。桑田は手を伸ばす。手を伸ばして、戦刃の鼻をつまむ。粘土で作ったトルソオの、顔のまん中を持ち上げるように。戦刃は黙っていた。黙って、桑田にされるがままになっていた。そばかすの乗った小さな鼻が、指の間で静かに固まっている。嬉しくもなんともないことだ。わかっている。笑おうとして、笑えなかった。そういう性癖だっていいのだ。届かないならば、おんなじじゃないか。苦しいよ、と戦刃は呟いた。思い出したように、桑田、と呼ばわう。桑田はそっと指を離した。変な女。口には出さない。言わなくてもよいことくらい、桑田にだってわかっている。戦刃のまばらなまつ毛が雨のようにまたたくのを見た。惹かれたわけではない。断じて。










さ、乱れ
桑田とむくろ。
カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
まづ
性別:
女性
自己紹介:
論破されたい。
adolf_hitlar * hotmail/com (*=@)
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]